今年はいつもより桜咲くの早いなぁって思ってたら、どうやら史上3位の早さで満開になったらしいですね。土曜日は絶好のお花見日和だったので、嫁さんと新宿御苑に行って来ました。
新宿門は超行列!!待たずに入るなら千駄ヶ谷門がオススメ
もしかしたら混んでるかもなぁと思いつつ出発前にtwitterを覗いてみたら案の定。
#新宿御苑 に#お花見 なら
新宿門じゃなくて
大木戸門か千駄ヶ谷門へGO‼️新宿門は長蛇の列ですが、こちらは空いてます。
年間パスポートを持っていれば、すべてスルーですが🌸 pic.twitter.com/2X9LKvoEBx
— 5児の母ちゃんの"たかな" (@muji_seikatsu) 2018年3月25日
西武新宿から徒歩で御苑まで向かうつもりだったけど、先人のアドバイスに従って国立競技場前駅から千駄ヶ谷門を目指すルートに変更しました。
現地に着いたのが10:50くらいかな。千駄ヶ谷門のほうも小さな行列はできてたけど、5分待ちくらいでチケットを買うことができました。新宿門の方は40分待ちだったらしいんで、オンシーズンに新宿御苑行くときは千駄ヶ谷門のが絶対いいですね。
ちなみに行列は入場券を買うために並んでるだけなので、入場ゲート自体はガラガラです。年パス持ってれば待たずにすぐ入れるってことですね。
新宿御苑はアルコール禁止。だからこそ落ち着いて楽しめる。
千駄ヶ谷門を入ってすぐ、早速桜が満開です。
朝から何も食べてなかったので、この桜の下でお弁当を食べることにしました。苑内は完全禁酒、お酒は売ってないですし持ち込みも禁止です。
酒好きとしてはアルコール無しだと物足りないかなって思ってたけど、トータルで酒無しは正解だね。酔っ払ってウェーイしてる学生とか、やかましい醜態をさらしてるオッサンとか一人もいない。みんな落ち着いて楽しんでるから、自分たちもまったりと桜を堪能できた。上野のあのゴミゴミしい感じも悪くはないけどね。
苑内の景色いろいろ
ちょっと風がそよいでて残念だけど、逆さ桜とか色々見ることができました。