米シアトルで生まれたスターバックスが、独自のコーヒー文化を持つイタリアの中心地であるミラノに新店舗をオープンしました。あまりに豪華な外観や店内の様子がネット上で話題になっています。
ニュース概要
世界最大のコーヒーチェーン「スターバックス」のイタリア1号店が7日朝(日本時間同日午後)、ミラノにオープンしました。スターバックスにとってイタリアは、ハワード・シュルツ名誉会長が1983年に訪れたことを機に米国へエスプレッソ文化を持ち込み、後に世界的チェーンとなるきっかけとなった国です。シュルツ氏は6日、「ミラノでの出店で、スターバックスの歴史は原点に返ってきた」とコメントしました。
twitterの反応
イタリア初のスタバがおとつい開店したので早速行ってきた。ターミナルをテーマにしており、店舗上に設置された管を通ってコーヒー豆が袋詰されたり。通常商品の他にコーヒーの実演販売。広い店舗。
ドウォーモ側の位置からして、ミラノ地元民よりも観光客を意識しているよう。「イタリア初」だしね。 pic.twitter.com/ttHRdcJrWv
— やのゆー世界一周in執行猶予 (@Yanou_disney) 2018年9月9日
スタバの本気だ……
スタバの美しすぎるイタリア1号店がオープン 「世界で最も美しいスターバックス」https://t.co/Qkn98m4QSY pic.twitter.com/tE83u4ew9U
— ねとらぼ@16日阿佐ヶ谷ロフトでイベント開催! (@itm_nlab) 2018年9月12日
スタバの偉い人が「イタリアの皆さんに今までとは異なるコーヒーを体験してほしい」って言ってるけど本当にコーヒー推しなのか?本当にコーヒー売れてんのか?
— アキショー (@AkishoMK2) 2018年9月12日
イタリアの一般的Barては文字通り「安い、早い、美味い」エスプレッソが楽しめるけど、スタバは「遅い、高い、フツー」なのがしんどいと思う理由。おいらは日本人ですが、10年以上イタリアのエスプレッソ業界の仕事を請け負っているので、カフェに関するイタリア人の感覚はよく分かるのです。 pic.twitter.com/Cdz3JBWDrX
— hiroshi ono (@hiroshimilano) 2018年9月9日
これは先が楽しみ!!
スタバは大好きだけどドリップ珈琲がイマイチ美味しく無いので、本番イタリアでの戦いが気になる!🇮🇹
「スタバは美味しく無い珈琲よりもフラペチーノ!!」👍
スタバ、イタリア1号店を開店 エスプレッソの本場についに進出 https://t.co/uxOAEl82IY
— big bait (ビッグベイト) (@bigbait3) 2018年9月9日
スタバが憧れの地イタリアに進出したニュースでスタバが親睦のために贈ったヤシの木を「景観を損ねる」とか言って燃やされたのハチャメチャわろてる
ヤシの木はかわいそう— もやんぼ (@moyanbo) 2018年9月10日
RT>
素敵すぎる✨
数年前にイタリアに行った時は、イタリアにスタバは出来ないよ☕️って現地の人に言われたっけなぁ…
まぁ、そうなんだろうなってその時は思ったけど。
ついにイタリアにもスタバかぁ!!
しかも美しすぎる。— ちーか (@8infinitylove25) 2018年9月12日
スターバックス、ついにイタリア上陸。イタリア1号店となる同社高級業態「Starbucks Reserve Roastery」がミラノにオープンしたというので寄ってみた。郵便局だった歴史的建造物を改装。伝統的バール文化を持った世界最大のエスプレッソ大国に、世界最大手のコーヒーチェーンがこの場所から挑むのね。 pic.twitter.com/5UVLhFDSqq
— ㍿ 紳士inミラノ (@hide_luxe) 2018年9月12日
という事で昨日 #ミラノ の #スタバ に行ってきました。
撮影許可も得られましたし、後日、モデルとの撮影許可も得られました。#イタリア 初の @Starbucks_Italy #Milan #Italy
フラペチーノやらキャラメル無かったけど、抹茶ラテがあって最高でした(*´ω`*)Ph by: @LoveLessGarci00 pic.twitter.com/qBEcNkHZjN
— Loveless@…. (@LoveLessGarci00) 2018年9月9日
イタリア🇮🇹
スタバの1号店が
高級ホテルみたい✨✨これは凄すぎる😳😳 pic.twitter.com/jcVDNG5CqV
— 海外info🌴✨ (@himahima_7) 2018年9月9日
元郵便局を使ったイタリアのスターバックス1号店が話題ですが、パリのオペラ座近くにあるこちらのスターバックスも同じスタバなのに店内が美しくてお得感があります。出してるコーヒーは同じでもいつも割と混んでいてオペラの開演前にちょっとコーヒーなんて思うとオペラ座まで走ることになりますが… pic.twitter.com/5eJKNwXW71
— ルドン絢子 🦖 Ayako T. REDON (@5210ahseyA) 2018年9月9日
イタリアにスタバなかったの?!
すごい行列だ…✨イタリアのスタバなんかめっちゃ美味しそうじゃない??wwww
味ちょっと違ったりするんかなぁ〜!💗 pic.twitter.com/i9jlFcfv9r— シュヴァ公🇪🇸🇬🇧 (@shu_sukemaru) 2018年9月8日
まさか… 宮台先生、今日の気になるニュースに「スターバックスのイタリア進出」を選択…
その心は、スローフード問題。
スローフード運動の本質は仲間に向かって売ること。
つまりスローフード=共同体と。
#daycatch— 漁葦人@赤江珠緒を待ちながら (@izallie) 2018年9月7日
スタバ行列、意外とイタリア🇮🇹人多し。年配のオシャレ紳士、ご夫婦が。アジア人は少ないです。通りがかった自転車マダム🚲が、なんで並んでんの〜〜?って聞いて、前の紳士が「スタバ」←多分wって答えたら、口をふ〜〜んとへし曲げて去るw。前のイタリア青年達失笑w
あと少し。15分くらいの待ちかな pic.twitter.com/iJJ40jgzkl— marippe (@marikoby26) 2018年9月11日
ふとつけたテレ東ニュース、スタバがイタリアに進出したんだそうな。場所はミラノ。市民インタビューでは「アメリカの寿司チェーンが日本に来るようなもの」と吐き捨てた貫禄あるおばさまに笑ったが、初日は行列。「イタリア人は新しくて変なものが好きなのよ」とまた行列民。さて定着するか。
— 白央篤司 (@hakuo416) 2018年9月11日
昨日オープンした、イタリア初のスタバをやっと発見!!
え?人だかり…嫌な予感…行列!!! pic.twitter.com/cZt4vFUgeF
— じゅり@DQXユーザー (@juri_kenji) 2018年9月8日
普通のスターバックスと全然違う
RESERVE ROASTERY
創立者からのようこそのメッセージ大きな焙煎機、パッケージ機
あの人魚さんの説明も(イタリア語のみなのね) pic.twitter.com/DOHwOemyNj— sasnori (@sasnori) 2018年9月8日
先週オープンしたばっかりらしいんですけど、イタリア一号店のスタバ、ミラノ店
すごい並んでた…!
こっちだとコーヒーだけで、フラペとかないみたい
元郵便局の建物に入ってるから見た目がすげーー豪華だった pic.twitter.com/Z4vZBQnGWD— いすず (@isz_v3) 2018年9月12日
イタリアのスタバ1号店に対してのイタリア人の意見
「アメリカの寿司チェーン店が日本に店を出す様なもの。ナンセンスよね。」
って言ってて、ん〜なるほどって妙に納得してしまった。
ちなみに入店に1時間かかるらしく、フラペチーノの販売はないらしい。
— KSUKE (@KSUKE_JPN) 2018年9月11日
値段はそこまで高くない。普通にスタバのイメージ。英語メニューありで、店員もわりかし慣れている感じ。
2階にはバーも併設されていて、どうやら酒も飲めるよう。もともと観光地の少ないミラノ。新しいスポットになりそう。おとつい訪問時は土曜で50分待ち。まあ所要範囲かな。 pic.twitter.com/QiaoDOuUQZ
— やのゆー世界一周in執行猶予 (@Yanou_disney) 2018年9月9日
というわけで、載せてもokそうな外観の写真を。
イタリア初の #スタバ 、1時間並んで入店できました。
巨大焙煎機や謎の機械、ピザ&パン屋、豆売りカウンター、物販レジ、二階のカクテルカウンター、中にも試飲コーナーと、巨大なテーマパークでした!!
私の知っているスタバとは全く違うものでした! pic.twitter.com/ZY2E18mRGa— じゅり@DQXユーザー (@juri_kenji) 2018年9月8日
初めてイタリアに行った時、マクドナルドの出店に猛反対していたけど、今は当たり前にイタリアにもマクドがあったりする。
そのうち至る所にスタバができるんだろうね。マクドの出店に反対してた理由の一つが「地下鉄のマークと間違える」だったのが笑える。
— 辻野芳輝/辻野寅次郎 (@TuzinoYositeru) 2018年9月9日