大手ハンバーガーチェーンのモスバーガーで食中毒が発生。長野県の店舗が営業停止処分を受けました。
ニュース概要
ハンバーガーチェーン「モスバーガー」の利用者が相次いで食中毒症状を訴えた問題で、長野県内の店舗が16日から3日間の営業停止処分を受けました。
営業停止処分を受けたのは、茅野市にあるモスバーガー茅野沖田店です。
諏訪保健所によりますと、先月、店を利用した男女2人が下痢や腹痛、発熱を訴え、2人の便を調べたところ、腸管出血性大腸菌O121が検出され、食中毒と断定されました。
モスバーガーは先週末、関東甲信地方8都県の19店舗を利用した28人が食中毒症状を訴えていると公表したものの、店舗名は明らかにしていませんでした。一連の問題では、長野県上田市の店も既に営業停止処分を受けています。
記事元:Yahoo!ニュース
モスバーガーでの食中毒発生に対するtwitterの反応
「長野県の諏訪保健所は16日、モスバーガー茅野沖田店で食事をした客が下痢や腹痛を訴え腸管出血性大腸菌O121に感染したとして営業停止処分にした。長野県内のモスバーガーではアリオ上田店も食中毒で営業停止処分を受け、他にも関東甲信地方のモスバーガー19店で計28人の客にO121の感染が確認された」
— きっこ (@kikko_no_blog) 2018年9月16日
行政処分…
食中毒が発生した「モスバーガー」に行政処分 茅野沖田店が3日間の営業停止 – ねとらぼ https://t.co/BHrHzk0gDF @itm_nlab pic.twitter.com/rJvItFEHC4
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2018年9月17日
いやいや、食材そのものに問題があるんなら、その食材を使ってる店を全部閉めるでしょ。調べてから再開しなよ。
モスバーガー、食中毒でさらに1店を営業停止処分 長野(朝日新聞デジタル) https://t.co/iT4ZXXk41D— gucci (@gucci7654) 2018年9月16日
モスバーガー、食中毒でさらに1店を営業停止処分 長野:朝日新聞デジタル https://t.co/JxVKDZtqlP ◇ 8月18日に食べた20代の男女2人が下痢や腹痛などの症状を訴え、うち1人が入院。県環境保全研究所の検査で、2人の便から検出された腸管出血性大腸菌O(オー)121は同じ遺伝子型だった。
— おっと (@ogstrm) 2018年9月17日
【悲報】モスバーガー、大量・広域の集団食中毒をやらかす 終焉へ・・・https://t.co/pYmRCFvSA6
何を食べた人に症状が出たのか知りたいな(ちなモスは生野菜は店舗ごとに仕入れるらしいので、野菜ではないらしい)。 pic.twitter.com/eZytIHM7vy
— sakamobi (@sakamobi) 2018年9月15日
モスバーガーに昼食を食べに行ったのですが、
お昼時間真っ只中だというのに
お客さんが一人もいなかったんですねそういえば、最近、
栃木県のモスバーガー8店にて
食中毒が出たらしいですね— やたけん (@kentaroyata0126) 2018年9月17日
私モスバーガー大好き元バイトなんだけどさすがに本部から納品されたやつが原因の食中毒があってそれが関東の8都県、ってしか公表されてないのとか怖すぎて…
もっと詳細公表して対策出してほしいのだけど…
早く安心してたべたい……
— ねぎとろ (@ngtrxngtr) 2018年9月17日
モスバーガー、食中毒でさらに1店舗が営業停止。本部から提供される食材といわれながらも原因がまだはっきりわかっていない。となると関東甲信地方の営業している店舗であっても客は遠のくのではないか。食材供給が別系統の西日本なら大丈夫とは思うけど、それでも影響は出るだろうし。
— 小言の唄 (@N_poruto) 2018年9月16日
モスバーガーで食中毒か‥
私も学生時代にいろんな飲食店でバイトした経験あるけど、「徹底した衛生管理」なんてバイト勢には感じなかったなぁ。
大手の店長なんてロス率下げるために廃棄のお肉を「火を通せば大丈夫」とか廃棄表みて捨てようとしてるバイトを止めてたもんなぁ。
— うめくろ (@wandavaper) 2018年9月16日
モスバーガーで食中毒のニュースあったのでモス繋がりで…
これ見て問い合わせた時の対応が交換じゃなくて「今後このような事が無いようにします」だけだった。 pic.twitter.com/3Q4R3M8nCa
— パンたつ (@sawatatsu1) 2018年9月15日
モスバーガーが腸管出血性大腸菌O121を出した事で初めて聞いた食中毒の名前。調べてみた。
アメリカではハンバーガーでも起こってるそうだ。
これを見ると、肉と野菜が原因で起こりそうだな… pic.twitter.com/5SRPWWoSn8— 🇹🇼やま🌴きよ🇬🇺 (@kiyokiyoworld) 2018年9月16日
モスバーガーの食中毒。どの店舗で出たのか、結局、何の食材がO121に汚染されていたのか、などの具体的な情報が何も出てこないのが不思議。保健所はウィルスのDNA検査までやっているのに何故聞こえてこないのか。
— 肆滴堂主人(無為の人・聖橋辺り) (@azu_jimbou) 2018年9月16日
陰謀説から株価操作説まで怪しげな擁護の飛び交うモス食中毒
本日、さらに1店営業停止に
アリオ上田店に続き新たに「モスバーガー茅野沖田店」でも
いずれも同じ遺伝子型のO121
明らかに本部からFC店に納めた食材が原因
お店を営業停止にして済む問題じゃありませんね
「高くて非衛生」のレッテル確定— 大沢愛 (@ai_oosawa) 2018年9月16日
モスの食中毒のやつ…最初はフランチャイズの店舗で判明して、その店舗が悪かったうちは関係ない(とは言わないけど気をつけます)的なコメント出してたのに
結局本部が悪かったというオチ…
怖すぎない!?ってかなぜテレビでやらないの!?
マックの時はあんなに騒いでたのに!#モスバーガー— さー (@sahonaaa) 2018年9月15日
モスバーガーの食中毒、被害の人数は少ないけど範囲が8都県と広範囲で怖いね。同一食材が原因の可能性とモスバーガーは発表しているが
— い け (@ike_2007) 2018年9月14日
アリオ上田店内のモスバーガーが食中毒で営業停止なのを今知った。今日店の前で「急遽お休みさせていただきます」と張り紙が張ってあって当時はわからなかった。
他にもモスバーガー茅野沖田店も食中毒で営業停止らしい。
大丈夫か?モスバーガー?— 上杉@下駄をならして三千里 (@aki_wa_) 2018年9月16日
複数の店舗から発生した食中毒は、モスバーガーにとって致命的なダメージですね。
起死回生策として、早急に全店禁煙するしかなさそうです。
マクドナルドは全店禁煙で、売り上げが上がりました。 https://t.co/enondh5o3U— たかちゃん (@takacyan1221) 2018年9月14日
関東地方のモスバーガーや回転ずしで食中毒が発生した。
9月は食中毒リスクが高いと昔から言われてきた。
小学校時代横浜の小学校は自校調理だったが献立表に
「6月~9月は食中毒の恐れがあるためマヨネーズを
使った献立はお休みします」とあった。
私も息子のお弁当にはこの言葉を守っている。— meme (@MemePxl05751) 2018年9月14日
モスチーズバーガー無性に食べたいけど、怖くてお店行けない😓
HPでもまだ何もお知らせ無しだし、どーなってんだろう。
食の安全にコスト払ってる企業と思って信頼してたんだけど。#食中毒 #モスバーガー #頑張れ #モスチーズバーガー食べたい pic.twitter.com/QTBn7EBk6p— たかぎ やすとも@何と21羽のパパです (@boo_t67) 2018年9月15日
モスバーガーで食中毒発生とかニュースで見てなぜかあーモス食べたいって思った不思議。ふつうはえーひどい、もうあそこでは食べないって思いそうなものだけど。
おいしいよね、モス。
モスチーズバーガーが好き。— まるまる (@kyuine824) 2018年9月15日