毎年、順位をめぐって全国各地で様々な論争を巻き起こしている「都道府県魅力度ランキング」。その最新版である「都道府県魅力度ランキング2018」が10月15日、発表された。例年注目を集めるのは、最下位争いの常連である北関東3県の順位だが、今年はどのような結果になったのか。
調査を行ったのは、民間調査会社のブランド総合研究所。このランキングは、47都道府県と国内1000の市区町村を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全84項目からなる「地域ブランド調査2018」によるもので、今年で実施は13回目。全国の消費者3万24人から有効回答を得た。
ニュース概要
2018年の都道府県魅力度ランキング1位に選ばれたのは北海道で、なんと10年連続のトップとなった。2位は京都、3位に東京が続き、なんと9位長野県までは昨年と全く同じ順位で変動がなかった。10位には、昨年11位だった長崎県が順位を1つ上げてランクインしている。
順位 | 昨年順位 | 都道府県名 | 点数 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 北海道 | 59.7 |
2 | 2 | 京都 | 52.2 |
3 | 3 | 東京 | 41.9 |
4 | 4 | 沖縄 | 41.2 |
5 | 5 | 神奈川 | 36.7 |
6 | 6 | 奈良 | 32.6 |
7 | 7 | 大阪 | 31.8 |
8 | 8 | 福岡 | 28.1 |
9 | 9 | 長野 | 26.4 |
10 | 11 | 長崎 | 26.3 |
元記事:ダイアモンドオンライン
都道府県魅力度ランキングに対するtwitterの反応
都道府県魅力度ランキング
茨城県が6年連続の最下位!!!あざす!!! pic.twitter.com/xUWHdUGk44— かんだ 。 (@penguin_nz_0414) 2018年10月15日
この通り、都道府県魅力度ランキングで上位の千葉県は圧倒的な魅力を発揮していることは明らかである!!
43位の埼玉などライバルですらない(笑止)つまり!東京、神奈川を除いた関東1位はまさに千葉県なのである!!
<Q.E.D> pic.twitter.com/Pmm6FOE9ck
— きつねなジェントルマン ダイ (@setunarion727) 2018年10月15日
都道府県魅力度ランキングも発表されている
でぃずにーを要する千葉をのぞくと、42位:群馬 43位:埼玉 44位:栃木 47位:茨城北関東の下位争いなんだよね・・・
元埼玉県民として言いたいのは・・・横に長いし、教育レベル高いし、池袋、新宿、渋谷、恵比寿にも直で行けて、便利なんですよ? pic.twitter.com/P3v3k6Olw3— YUSA📛🐥♬☃ (@bernabeu6763) 2018年10月15日
茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング
この調査は東京の民間調査会社、「ブランド総合研究所」が毎年、インターネットを通じて行っていて、ことしは各都道府県ごとの認知度や地域のイメージ、観光に行きたいと思うかなど、合わせて84項目について調査
| NHK https://t.co/gbpAspGALa— 招きネコに小判♡ (@manekicat_koban) 2018年10月15日
都道府県魅力度ランキング2018
広島県ひとつ順位を下げて17位じゃないですか…でも、市区町村別では昨年の34位から23位へとランクアップ!!
お好み焼き、カキ、つけ麺…
もみじ饅頭に衣を付けて油で揚げる、「揚げもみじ饅頭」も絶品!https://t.co/DRSDiVt5EG— Continuation (@Z1Nf5y1522l4W4A) 2018年10月15日
ある都道府県魅力度ランキングで北海道が10年連続一位になったって記事を見たけど北海道自体の人口ってすごく減ってるんですよね。こういうのって東京都が一位にならないとおかしいと思うんですがどうなんでしょね。ちなみに高知は32位でした。意外と高い。
— えいぞう(テレビ高知映像公式) (@ku_eizo) 2018年10月15日
魅力度ってイメージなのかな
信州ひくすぎ
富山もひくい
栃木県は実はいいぞ
軽井沢は市ではなく町ですhttps://t.co/f6miCXET60— おーむら@信州人のとやマニア (@alproxin) 2018年10月15日
都道府県魅力度ランキング36位が和歌山は納得出来ん
三段壁に千畳敷行って白浜かアドベンチャーワールド行ったらくっそ楽しいぞあそこ
滋賀は残当やけど— 郭俊麟のぬるぬるおパンツ (@shishi244) 2018年10月15日
都道府県魅力度ランキングでたの
1位は北海道
しゃーねい
カープ県は17位
で、最下位争いの奥関東は?
茨城のビリー
ゲラゲラ🤣👏
栃木は日光市が市町村で11位に入ってるんだから日光県に改名しれ。ついでに宇都宮市は餃子市。 pic.twitter.com/4FO97sJLic— シルオ 関東菊池組 (@gaku_you) 2018年10月15日
都道府県魅力度ランキング、全然当てにならない。どの土地も夫々魅力がある。(昔から思うが、地元民ほど地元の事を知らない。未だメディアの作ったイメージに流されまくり。歴史文化を大事にしない・伝えないから誇りが持てない…他、言いたい事が腐るほどある)佐賀や栃木も、ごっつええとこやのに…
— M(Sort of) (@masa_gogo) 2018年10月15日
都道府県魅力度ランキングって単なる北関東(埼玉含む)いじめだろ?まぁ、下手に真ん中くらいにいるより下位に固まってた方がネタになるからいいと思うけどさ。リアルでやったら中国四国地方が下位に並ぶよなぁ。
— KattaK🌙🌞 (@kata_spon) 2018年10月15日
磯山さやか、ガンガレ!! 多分キミぐらいしかふるさとを救える人はいない(笑)。この手のネタは、北関東3県で独占してたものだが、徳島は「阿波踊り独裁」の影響なのかな。 / “かんだ 。さんのツイート: "都道府県魅力度ランキング …” https://t.co/nzhqSXrGke
— u-chan (@u_chan_) 2018年10月15日
都道府県魅力度ランキングで群馬栃木茨城が下位にいるのが毎度納得できない。
埼玉はまだ分かる、だがしかし!なぜあんなにも素晴らしい北関東の県々が入ってない?
茨城が最下位なのは特に納得できん、袋田の滝やひたち海浜公園はどこにあると思ってるんだ?HITACHIも茨城発祥だぞ!埼玉県民より
— 💰常陸野啓介🎍 (@k_hitachino) 2018年10月9日
都道府県魅力度ランキング茨城まーた最下位草。6年連続とかどんだけだよと思うが茨城住みとしてはまあそうだよなという感想しかない。巡れるようなところもなくしかも交通不便と来たら誰も行かんやろ。袋田の滝とか単品としては素晴らしいんだが…
— †魔漆黒゛の深淵犬† (@gurowancoro) 2018年10月15日