2020年東京五輪・パラリンピックをめぐり、会計検査院は4日、平成29年度までの5年間に国が支出した関連経費が約8011億に上ったと明らかにした。検査院は30年度以降も多額の支出が見込まれるとしており、大会組織委員会と東京都が見込む事業費計2兆100億円を合わせると、経費の総額は3兆円を超える可能性が出てきた。
ニュース概要
組織委は大会に直接関係がある経費を総額として公表してきたが、検査院は各省庁の関連施策費も集計。中には「ゲリラ豪雨・竜巻情報」など関連が不透明な事業も含まれ、検査院は国や組織委に大会との関連性を精査して経費の規模の全体像を示すよう求めた。
これまで公表されていた大会経費の国の負担額は、新国立競技場の新規整備費1200億円、パラリンピック経費300億円の計1500億円。大会の関係予算としていたのは、28年度以降の約1127億円だった。しかし、検査院が関連施策費を集計したところ、これらを含め25~29年度に8011億9千万円を支出していたことが分かった。
省庁別で最も多かったのは国土交通省の約2605億円で、経済産業省の約1993億円が続いた。施策別では「暑さ対策・環境問題への配慮」の約2322億円、「アスリート、観客らの円滑な輸送および外国人受け入れのための対策」の約1629億円の順。
大会経費をめぐっては、都が1月、都が負担する関連経費が8100億円に上ると公表。直接経費6千億円と合わせ、五輪総事業費を1兆4100億円と見込み、組織委の予算6千億円を加え、総額は2兆100億円とされた。だが、今回判明した国の支出額や試算対象外だった費用を加えると、総額は2兆8255億円となり3兆円に迫る。
検査院は新国立競技場の旧整備計画が27年7月に白紙撤回されたことによる損失額についても調査。契約不成立による支払額など68億5930万円のうち、30億8983万円が国費負担だったと明らかにした。
内閣官房の大会推進本部事務局(オリパラ事務局)は「内容を精査した上で、どのような対応が可能か検討していきたい」とした。
元記事:Yahoo!ニュース
会計検査員の調査に対するtwitterの反応
#NHK #NEWS7
“会計検査院”の調べで、東京五輪の国の支出額、すでに試算を大幅に上回っていることが判明‼️国が1500億円を負担の試算
↓
すでに8011億円余を支出❗️行政の経費として姑息に除外していたが、実際には五輪がらみだという。
一方でボランティアには金はやれんってさ😩 pic.twitter.com/XFhItLWDS1
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年10月4日
都6000億円、組織委6000億円、国1500億円、これが2020オリパラ東京大会の当初経費予定。会計検査院が指摘するように、既に国だけで8000億円超なら合計でもう2兆円ということ。経費の厳しい精査は必要だが、日本のさらなる発展につながる先行投資をする戦略が不可欠。都・組織委・国の連携が必要だ。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) 2018年10月4日
一方、国側は、会計検査院の指摘に反発。全部オリンピックの経費とするには無理があると。
でもどう考えたって、会計検査院が正しいと思いますね。損得勘定かありませんから。 pic.twitter.com/JuaBxF45wP
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年10月4日
「会計検査院」は政権に忖度しない仕事がまだ出来ているってことなのかしら?数字を扱う人達にはこれくらいのプロフェッショナリズムを期待するわ。ありがとう「会計検査院」国民の知る権利を守ってくれて。 https://t.co/rtYPYK0VDB
— Auntie in Hatchobori (@Auntie8chobori) 2018年10月4日
会計検査院は「今後も大会の開催に向けて多額の支出が見込まれる」としたうえで、「国民の理解を求めるために、公表されているものはもとより、その他の経費も含め運営に資すると認められる国の業務については経費の規模などの全体像を示すことを検討すること」を求めている。https://t.co/9P56rVbVlI
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2018年10月4日
大会組織委が示している国の負担は約1500億円のはずなのに、もうその4倍以上の約6500億円が支出されているということ? 会計検査院の指摘。|五輪経費6500億円、すでに国が支出 検査院指摘:朝日新聞デジタル https://t.co/yMTnIiLhRC
— 武井宏之 (@97hiro1024) 2018年10月4日
◆「五輪経費1兆3500億円以外に、国が既に6500億円支出」検査院指摘
これでちょうど2兆円。開催までに3兆円近くに膨らむ見通し。会計検査院は内閣官房に、速やかに全体を把握して公表するよう指摘した。
――この桜田義孝・五輪担当大臣では全く頼りにならない。どうしたものかhttps://t.co/D9pINcojmp— 盛田隆二 (@product1954) 2018年10月4日
巨額のお金を払わされる上、色々な不便を強いられるオリンピックとかいう人災。
数十年レベルで赤字足れ流す負の遺産がまで残るし。東京五輪・パラ経費3兆円超か 検査院、国支出8千億円と指摘 不透明な事業も(産経新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/65PvPC6wE3 @YahooNewsTopics
— 夕凪 (@JOG_124) 2018年10月4日
東京五輪・パラ経費3兆円超か 検査院、国支出8千億円と指摘 不透明な事業もhttps://t.co/mhYTTAfED9
3兆程度で済んだら大成功でしょ。
これからどこまで経費が膨らむのか…五輪と言う名のアメに群がる蟻の群れ、って言ったら比喩が綺麗すぎるかな。金の亡者達にどれだけ税金が喰われるのか…— 馬人 (@831umauma) 2018年10月4日
東京五輪・パラ経費3兆円超か 検査院、国支出8千億円と指摘 不透明な事業もhttps://t.co/gofattsD2f
検査院は各省庁の関連施策費も集計。中には「ゲリラ豪雨・竜巻情報」など関連が不透明な事業も含まれ、検査院は国や組織委に大会との関連性を精査して経費の規模の全体像を示すよう求めた— 笑い猫 (@bokudentw) 2018年10月4日
会計検査院「公金から授業料を受け取っておきながら、『料金滞納のためあなたを我が高校強制退学処分にします』って文書出してるのはお前か!?」
高校側「授業料『以外の名目の学費』を滞納した奴は退学処分にしますた」
会計検査院「は?ふざけんな!授業料を公金負担にした意味なくなるだろが!」
— 非 後悔(^^ゞ せらむん教大司教 (@MIKAGUTI) 2018年10月3日
もうこの「税金を使えば、ただ無駄に消えていく」みたいな言い方はやめましょう。元々、五輪なんてのは普段はできないデカイ無駄遣いするための口実のイベントなんだから、それでいいんですよ。五輪に反対するなら、自分の国が五輪を開催できないほど落ちぶれたんだと悲観しろhttps://t.co/LTirOzhKfk
— 亀亀たとる (@tatorukk) 2018年10月4日